SSブログ

皮肉か賛美か…米映画「2012」中国で賛否両論 [国際・政治情勢]

「皮肉か賛美か…米映画「2012」中国で賛否両論

2009年11月24日(火)00:00 読売新聞

 【北京=佐伯聡士】「中国への皮肉なのか、賛美か」――。中国でも大ヒットしている米国の大作パニック映画「2012」(ローランド・エメリッヒ監督)が、賛否両論を呼んでいる。

 経済力の増強に伴って高まった大国意識と、底流にある屈辱の近代史に根ざした被害者ナショナリズムが混在する中国国民の複雑な心理を刺激するシーンがふんだんに盛り込まれているためだ。

 映画は、古代マヤ文明の地球滅亡の予言をテーマに、2012年に世界各地で大地震などの大災害が起きる中、懸命に生き残ろうとする人々の姿を描いたもの。

 国際社会での地位を向上させ、協調を進める中国に、かつてないほどスポットライトを当てている点が特徴だ。主役の米国が、人類の生存に向けて、中国を含む主要国と協力して避難用の巨大な箱船を建造する秘密基地を中国国内に設定したほか、中国軍が避難民の救出に奮闘する様子も描いた。秘密基地を目にした人々から、「中国を選んだのは正しかった。ほかの国に任せていたら完成できなかった」との感嘆のセリフが飛び出す。だが、それは、安価な労働力や一党独裁体制を強調しているとも受け取れる。また、建設に当たった出稼ぎ労働者に乗船資格が与えられていないことも「(中国の)人権軽視」を図らずもさらけだした形だ。

 中国紙によると、映画は当局の検閲を「ノーカット」で通過した。賛美に対し、「国力が向上したのだから当然だ」と、素直に受け止める見方は多い。ただ、その一方で、有名俳優がブログで「中国を描いたシーンとセリフは非友好的。むしろ、からかわれている」と反発、上映停止を提案するなど、逆に「皮肉」と感じる観衆も少なくないようだ。」

「<G2>中国は米と一緒に世界を統率する気ない、自国の安定のみに関心―米誌

2009年11月24日(火)14時7分配信 Record China


23日、米誌は、オバマ大統領の中国訪問をまとめた記事で「中国は米国と手を組んで世界を統率するつもりはない」と報じた。写真はオバマ大統領が北京滞在中に宿泊したホテルとその周辺。

2009年11月23日、米誌タイムは、オバマ大統領の中国訪問を総括する記事で、「中国は米国と手を組んで世界を統率するつもりはない」と報じた。銭江晩報が伝えた。

記事によれば、オバマ大統領は中国側との話し合いで、台頭する大国として更なる責任を負うよう求め、米国のパートナーとして地球温暖化やイランの核開発問題で重要な役割を果たすことを期待すると伝えた。つまり、ワシントンと北京が手を組んで「G2」を形成し、世界を統率しようというものだ。

だが、記事は大統領の訪中を通じて、これに対する中国側の回答が読み取れると指摘。それによると、「世界を統率したいというのは米国の一方的な願望。中国は自国の政治的安定と周辺の安全にしか関心がない。米国とは平和な関係を維持していきたいが、国益を損なうことはしないので期待しないでほしい」というのが中国側の本音。米国とロシアがイラン問題で行き詰っていようが、中国はタッチしないということだ。

また、記事によれば、レーガン元大統領とゴルバチョフ元ソ連総書記との個人的な親交が冷戦の終結に大きな役割を果たしたように、米大統領は人間的な魅力を外交上の武器にすることを得意としている。オバマ大統領も他国ではその武器を存分に発揮しているが、米大統領と個人的な付き合いを避けたがる中国指導者には、こうした作戦は通用しないようだとも指摘した。(翻訳・編集/NN)」


米映画「2012」は明らかにG2構想を意識した話だが、多分に皮肉が込められていますな。「中国を選んだのは正しかった。ほかの国に任せていたら完成できなかった」という台詞には、安価な労働力や一党独裁体制を強調しているし、建設に当たった出稼ぎ労働者に乗船資格が与えられていないことも中共支那の人権軽視の姿勢を皮肉っています。よくこの映画を中共支那政府が上映禁止にしなかったものです。まあそれが、中共支那政府の現実の人権軽視などの姿勢をよく体現しているということでしょう。
誰も書かなかった中国の人権抑圧

誰も書かなかった中国の人権抑圧

  • 作者: 安東 幹
  • 出版社/メーカー: 日新報道
  • 発売日: 2005/06
  • メディア: 単行本



チベット白書―チベットにおける中国の人権侵害 (チベット選書)

チベット白書―チベットにおける中国の人権侵害 (チベット選書)

  • 作者: 英国議会人権擁護グループ
  • 出版社/メーカー: 日中出版
  • 発売日: 2000/07
  • メディア: 単行本



これが中国の国家犯罪だ

これが中国の国家犯罪だ

  • 作者: ジャムヤン・ノルブ
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2006/01/11
  • メディア: 単行本



中国における人権侵害―天安門事件以後の情況 (蒼蒼スペシャル・ブックレット (No.029))

中国における人権侵害―天安門事件以後の情況 (蒼蒼スペシャル・ブックレット (No.029))

  • 作者: アムネスティ・インターナショナル
  • 出版社/メーカー: 蒼蒼社
  • 発売日: 1991/04
  • メディア: 単行本



チベット白書―チベットにおける中国の人権侵害 (チベット選書)

チベット白書―チベットにおける中国の人権侵害 (チベット選書)

  • 作者: チベット問題を考える会
  • 出版社/メーカー: 日中出版
  • 発売日: 1989/06
  • メディア: -



囚われのチベットの少女

囚われのチベットの少女

  • 作者: フィリップ ブルサール
  • 出版社/メーカー: トランスビュー
  • 発売日: 2002/05/20
  • メディア: 単行本


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今そこにある危機(204) [国際・政治情勢]

「無人島管理に新法 中国、海洋資源囲い込み

2009年11月24日(火)08:05 産経新聞

 【北京=矢板明夫】中国領内の離島の生態系を保護し資源開発を管理する「海島保護法案」が、年内に成立する見通しとなった。これまでずさんだった無人島の管理を強化し、海洋のエネルギー、漁業資源を守ることが狙い。だが、法律が成立すれば、東、南シナ海などで領有権を争う周辺国との摩擦が再び高まる可能性もある。

 中国国家海洋局の調べによると、中国近海には面積が500平方メートル以上の離島は約7000あり、そのうち約93%が無人島だ。地方政府、国家海洋局、軍などが島々を管理しているが、名称がない島は1400以上にものぼり、多くの島は長い間「無法地帯」の状態に置かれてきた。


 近年、開発業者による無計画な採石などで、島の生態系は深刻な影響を受けた。消滅した島も多い。1990年代と比較すると、遼寧省沿岸で48島、河北省で60島、福建省で83の島が消えたと報告されている。


 全国人民代表大会(全人代=国会)の常務委員会で審議中の「海島保護法案」は「住民がいない島の所有権は国家に帰属し、国務院が国家を代表して無人島の所有権を行使する」と規定している。離島の生態系保護や開発計画は国が制定し、個人や企業が開発する際の権利と義務も明記されている。無人島とその周辺の海域の定期巡視制度も、同法案に基づき今後、構築されるという。


 しかし、日本に対し領有権を主張している東シナ海の尖閣諸島(中国名・釣魚島)や、マレーシア、フィリピン、ベトナムなど5カ国と領有権を争う南シナ海の南沙諸島(英語名・スプラトリー)諸島も、同法案の保護対象となるとみられる。中国による周辺海域への監視体制が強化されれば、周辺諸国からの反発は必至だ。


 とくに南沙諸島をめぐっては、今年に入ってから緊張感が高まっている。3月にマレーシアのアブドラ首相(当時)がここを視察し領有権を主張。フィリピンも同月、諸島の一部を自国領とする「領海基線法」を成立させた。


 中国は猛反発し、ほかの国が実効支配する島嶼(とうしょ)周辺に、漁業監視船や海洋調査船を頻繁に派遣し、挑発行為を繰り返している。新法が成立すれば、中国は同海域にさらに積極的に進出することも予想される。」


またしても日本領・尖閣諸島に脅威です。中共支那は国内法で、尖閣諸島の領有を明記していますから、この新法も尖閣諸島にも適用されるのは間違いありません。今の海上保安庁の巡視船の配備だけで大丈夫なのか非常に心配です。海上自衛隊の護衛艦配備も考える時がきているのでは!?でも今の鳩ポッポ政権は、東シナ海は『友愛の海』ですもんね^^;無理かも・・・。

日本の国境 (新潮新書)

日本の国境 (新潮新書)

  • 作者: 山田 吉彦
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 新書



誰も国境を知らない―揺れ動いた「日本のかたち」をたどる旅

誰も国境を知らない―揺れ動いた「日本のかたち」をたどる旅

  • 作者: 西牟田 靖
  • 出版社/メーカー: 情報センター出版局
  • 発売日: 2008/09/26
  • メディア: 単行本



防人の島「対馬」が危ない!―国境離島を守るために (日本の息吹ブックレット)

防人の島「対馬」が危ない!―国境離島を守るために (日本の息吹ブックレット)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 明成社
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 単行本



日本は国境を守れるか (プレイブックス・インテリジェンス)

日本は国境を守れるか (プレイブックス・インテリジェンス)

  • 作者: 小川 和久
  • 出版社/メーカー: 青春出版社
  • 発売日: 2002/07
  • メディア: 新書



国境を忘れた国―ギリシャ国境から見える日本

国境を忘れた国―ギリシャ国境から見える日本

  • 作者: 小川 光一
  • 出版社/メーカー: キャラバン
  • 発売日: 2007/11
  • メディア: 単行本



日本人が行けない「日本領土」 北方領土・竹島・尖閣諸島・南鳥島・沖ノ鳥島上陸記

日本人が行けない「日本領土」 北方領土・竹島・尖閣諸島・南鳥島・沖ノ鳥島上陸記

  • 作者: 山本 皓一
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2007/05/31
  • メディア: 単行本



早わかり・日本の領土問題

早わかり・日本の領土問題

  • 作者: 田久保 忠衛
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2007/03/20
  • メディア: 単行本



日本の領土―そもそも国家とは何か

日本の領土―そもそも国家とは何か

  • 作者: 田久保 忠衛
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 1999/01
  • メディア: 単行本



日本の領土―北方領土・竹島・尖閣諸島のすべて

日本の領土―北方領土・竹島・尖閣諸島のすべて

  • 作者: エス・ビー・ビー
  • 出版社/メーカー: 政治経済研究会
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: -


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 第8話「してあげる……」 [アニメ]

<乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 第8話「してあげる……」>


Watch Nogizaka Haruka no Himitsu 2: Purezza 08 in ã�¢ã��ã�¡  |  View More Free Videos Online at Veoh.com
乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 第8話「してあげる……」

<動画リンク>乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 第8話「してあげる……」↓
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=37647

脚本:玉井☆豪 絵コンテ・演出:浅野勝也 作画監督:櫻井親良

美夏に呼び出されて裕人は、彼女が通う女子中学校へ。美夏の友達に案内されて彼女のクラスへやって来た裕人は、まるでアイドル的な待遇で迎えられ、仰天。美夏は友達と一緒に現代舞台芸術文化研究部の部室に裕人を連れて行き、自分たちで作った恋愛魔法少女ものの芝居を見せる。だが美夏が席を外した時に、友人たちは気を利かせて先に帰ってしまった。美夏が裕人と部室の片づけを終えると、すでに夜。帰ろうとした二人は部室に閉じ込められてしまう。

乃木坂春香の秘密〈8〉 (電撃文庫)

乃木坂春香の秘密〈8〉 (電撃文庫)

  • 作者: 五十嵐 雄策
  • 出版社/メーカー: アスキーメディアワークス
  • 発売日: 2008/07/10
  • メディア: 文庫


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:アニメ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。