SSブログ

今そこにある危機(250) [国際・政治情勢]

「台湾・李登輝元総統「無私の精神養成」 3月に指導者塾、本土派結集模索?

2010年1月24日(日)8時0分配信 産経新聞

 【台北=山本勲】台湾の李登輝元総統は22日、産経新聞のインタビューに対し、次代の台湾の担い手を養成するための指導者養成塾を3月に開設すると語った。塾生を20人に絞り、「自由、民主、人権の価値観」を土台に、指導者に不可欠な「高度な知恵と判断力、無私・無我の精神養成」をめざす。そのために自身の12年の施政経験を踏まえた政治・経済講座に加え、「日本の武士道精神養成や、禅、囲碁の修行を取り入れる」という。

 李元総統は昨年9月の訪日前にも記者にこの構想を語っていた。当時、台湾は台風災害で、馬英九政権の救援活動の不手際、危機管理能力の欠如に世論の批判が集中していた。「指導者には政治、経済などの専門知識はもとより、危機に動じない精神力や決断力、使命感が不可欠」(李元総統)とのことだった。


 その構想が半年で具体化することになった。塾の講師には、台湾の神学院院長、禅協会会長、囲碁の先生らを加え、塾生に座禅や托鉢(たくはつ)などを体験させる予定だ。


 李元総統自身は、自らの任期中の中台危機(1996年)、アジア金融危機(97年)、台湾中部大地震(99年)などの経験をもとに、危機管理や内政運営策などを講義する。毎週土曜、計52日364時間を予定しているという。


 台湾では、中国国民党の馬英九政権の支持率が低下し続けている。台湾の月刊誌「遠見」の世論調査(21日発表)では、政権への満足度(支持率)は23・2%、不満足(不支持)は66・3%にのぼった。


 対する野党第一党の民進党は、昨年末の統一地方選、1月の立法委員(国会議員)補選などで連勝し党勢を挽回(ばんかい)しつつあるが、議席は3割にみたない。女性党首の蔡英文主席の評価は上昇しているが、蘇貞昌、謝長廷の両元行政院長(首相)ら「四天王」と称される有力者が林立しており、結束力を欠いている。


 こうした中、年末の台北市など5大都市首長選、2012年の総統選に向けた李元総統の動静に関心が高まりつつある。


 李元総統はこれについて明言を避け、「私の立場で台湾政治を直してみたい」と述べるにとどめたが、現在の二大政党の枠組みを超えた台湾本土派の結集、連合の道を模索しているもようだ。」


馬英九国民党政権になって、親中色の強い台湾ですが、台湾国民もバカではありません。その証拠に馬英九政権の支持率はかなりに低下していますが、対する野党第一党の民進党もイマイチ議席が伸びません。これって、今の日本の政治情勢に似ています。国民党を民主党に、民進党を自民党に置換すると非常に類似しています。しかし、ここに来て、台湾の李登輝元総統が動き出しました。次代の台湾の担い手を養成するための指導者養成塾を3月に開設し、最終的に『台湾人の台湾』を目指す台湾本土派の結成を図ろうとしたものです。対する日本には、悲しいかな、李登輝氏の相当する偉大な政治家が居ず、相も変わらず『迷走中』という状態で目も当てられないような政治が続いているのが、非常に残念です。

李登輝学校の教え (小学館文庫)

李登輝学校の教え (小学館文庫)

  • 作者: 李 登輝
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2003/09
  • メディア: 文庫



「武士道」解題―ノーブレス・オブリージュとは (小学館文庫)

「武士道」解題―ノーブレス・オブリージュとは (小学館文庫)

  • 作者: 李 登輝
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 文庫



最高指導者の条件

最高指導者の条件

  • 作者: 李 登輝
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2008/02/19
  • メディア: 単行本



誇りあれ、日本よ―李登輝・沖縄訪問全記録

誇りあれ、日本よ―李登輝・沖縄訪問全記録

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: まどか出版
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 単行本



李登輝訪日 日本国へのメッセージ―2007旅と講演の全記録

李登輝訪日 日本国へのメッセージ―2007旅と講演の全記録

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: まどか出版
  • 発売日: 2007/11
  • メディア: 単行本



虎口の総統 李登輝とその妻 (文春文庫)

虎口の総統 李登輝とその妻 (文春文庫)

  • 作者: 上坂 冬子
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2001/10
  • メディア: 文庫



街道をゆく 40 台湾紀行 (朝日文庫)

街道をゆく 40 台湾紀行 (朝日文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2009/05/07
  • メディア: 文庫



新ゴーマニズム宣言SPECIAL 台湾論 (小学館文庫)

新ゴーマニズム宣言SPECIAL 台湾論 (小学館文庫)

  • 作者: 小林 よしのり
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/11
  • メディア: 単行本


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今そこにある危機(249) [国際・政治情勢]

「自民党の新綱領全文

2010年1月24日(日)19時55分配信 読売新聞

 【現状認識】我が党は、「反共産・社会主義、反独裁・統制的統治」と「日本らしい日本の確立」――の二つを目的とし、「政治は国民のもの」との原点に立ち立党された。

 平成元年のベルリンの壁の崩壊、平成3年のソ連邦の解体は、この目的の一つが達成されたという意味で、我が党の勝利でもあった。そこに至るまでの間、共産主義・社会主義政党の批判のための批判に耐え、我が党は現実を直視し、日米安全保障条約を基本とする外交政策により永く平和を護(まも)り、世界第2の経済大国へと日本を国民とともに発展させた。

 日本の存在感が増すにつれ、国際化のなかで我々は多くのものを得た反面、独自の伝統・文化を失いつつある。長寿国という誇るべき成果の反面、経済成長の鈍化と財政悪化からくる財政諸機能の不全に現在も我々は苦しんでいる。少子化による人口減少は国の生産力を低下させると言われる。

 我が国は、これらの現実を明るく希望ある未来に変えるため、少子化対策とともに、教育の充実と科学技術開発に国民資源を注力することにより生産性を向上させ、長寿人口の活用と国民資質の向上、国際化への良き対応により、経済成長が達成でき、国民生活の充実が可能なことを世界に示さねばならない。

 我々は、日本国及び国民統合の象徴である天皇陛下のもと、今日の平和な日本を築きあげてきた。我々は元来、勤勉を美徳とし、他人に頼らず自立を誇りとする国民である。努力する機会や能力に恵まれぬ人たちを温かく包み込む家族や地域社会の絆(きずな)を持った国民である。家族、地域社会、国への帰属意識を持ち、公への貢献と義務を誇りを持って果たす国民でもある。

 これらの伝統的な国民性、生きざま即ち日本の文化を築きあげた風土、人々の営み、現在・未来を含む3世代の基をなす祖先への尊敬の念を持つ生き方の再評価こそが、もう一つの立党目的、即ち「日本らしい日本の確立」である。

 我が党は平成21年総選挙の敗北の反省のうえに、立党以来護り続けてきた自由と民主の旗の下に、時代に適さぬもののみを改め、維持すべきものを護り、秩序のなかに進歩を求め、国際的責務を果たす日本らしい日本の保守主義を政治理念として再出発したいと思う。

 我々が護り続けてきた自由(リベラリズム)とは、市場原理主義でもなく、無原則な政府介入是認主義でもない。ましてや利己主義を放任する文化でもない。自立した個人の義務と創意工夫、自由な選択、他への尊重と寛容、共助の精神からなる自由であることを再確認したい。

 従って、我々は、全国民の努力により生み出された国民総生産を、与党のみの独善的判断で国民生活に再配分し、結果として国民の自立心を損なう社会主義的政策は採らない。これと併せて、政治主導という言葉で意に反する意見を無視し、与党のみの判断を他に独裁的に押し付ける国家社会主義的統治とも断固対峙(たいじ)しなければならない。

 また、日本の主権を危うくし、「日本らしい日本」を損なう政策に対し闘わねばならない。我が党は過去、現在、未来のまじめに努力した、また努力する自立した納税者の立場に立ち、「新しい日本」を目指して、新しい自民党として、国民とともに安心感のある政治を通じ、現在と未来を安心できるものとしたい。

▼一、我が党は常に進歩を目指す保守政党である

 〈1〉正しい自由主義と民主制の下に、時代に適さぬものを改め、維持すべきものを護り、秩序のなかに進歩を求める〈2〉勇気を持って自由闊達に真実を語り、協議し、決断する〈3〉多様な組織と対話・調整し、国会を公正に運営し、政府を謙虚に機能させる

 ▼二、我が党の政策の基本的考えは次による

 〈1〉日本らしい日本の姿を示し、世界に貢献できる新憲法の制定を目指す〈2〉日本の主権は自らの努力により護る。国際社会の現実に即した責務を果たすとともに、一国平和主義的観念論を排す〈3〉自助自立する個人を尊重し、その条件を整えるとともに、共助・公助する仕組みを充実する〈4〉自律と秩序ある市場経済を確立する〈5〉地域社会と家族の絆・温かさを再生する〈6〉政府はすべての人に公正な政策や条件づくりに努める(イ)法的秩序の維持(ロ)外交・安全保障(ハ)成長戦略と雇用対策(ニ)教育と科学技術・研究開発(ホ)環境保全(ヘ)社会保障等のセーフティーネット〈7〉将来の納税者の汗の結晶の使用選択権を奪わぬよう、財政の効率化と税制改正により財政を再建する

 ▼三、我が党は誇りと活力ある日本像を目指す

 〈1〉家族、地域社会、国への帰属意識を持ち、自立し、共助する国民〈2〉美しい自然、温かい人間関係、「和と絆」の暮らし〈3〉合意形成を怠らぬ民主制で意思決定される国と自治体〈4〉努力するものが報われ、努力する機会と能力に恵まれぬものを皆で支える社会。その条件整備に力を注ぐ政府〈5〉すべての人に公正な政策を実行する政府。次世代の意思決定を損なわぬよう、国債残高の減額に努める〈6〉世界平和への義務を果たし、人類共通の価値に貢献する有徳の日本」

「「自民なら即刻退陣」 小泉元首相、民主を痛烈批判

2010年1月23日(土)17時0分配信 産経新聞

 小泉純一郎元首相は23日、京都市内で開かれた日本青年会議所主催のセミナーで講演し、母親から巨額の資金提供があった鳩山由紀夫首相や、自身の資金管理団体の土地購入をめぐる問題が浮上している小沢一郎民主党幹事長について、「もし自民党でこのようなスキャンダルを出したら、即刻退陣になる」と批判した。

 小泉氏は現在の民主党政権について、「これほど早くおかしくなるとは思わなかった」と痛烈に批判。


 その上で、鳩山氏については「母親から毎月1500万円を何年間ももらっておいて、知らなかったというほうが異常」。小沢氏については「多くの人からいただいた政治献金でマンションや土地を買う政治家なんて一人もいない」と話した。


 一方で、「それでも(鳩山政権に)支持率があるのは、それほど自民党が飽きられていたということ」と指摘。「民主党にはあと3~4年はやってもらわないと、何でも自民党を批判すればいいという風潮は変わらない」と述べた。」

「「日本の魅力たくさんある」小泉元首相が講演

2010年1月24日(日)14時30分配信 読売新聞

 日本青年会議所(JC)の年頭恒例行事「京都会議」は23日、3日目を迎え、国立京都国際会館(京都市左京区)で、小泉純一郎元首相が日本の観光戦略のあり方などをテーマに講演した。

 小泉元首相は、JCの「地域のデザイン創造セミナー」に出席。首相時代に「観光立国」を提唱した経緯を踏まえ、JC会員ら約700人を前に「当時、海外からの年間観光客数は500万人ほどで、親日家のシラク前仏大統領から『宣伝が足りないのでは』と指摘された」と振り返った。

 さらに、「外国人は生の魚を食べるはずがない、という固定観念を排除し、すしは全世界の人に受け入れられた。日本には、世界の人たちに受け入れてもらえる魅力がまだたくさんある」と強調、観光戦略におけるPRの重要性を説いた。」

「<日本人が見た中国>「瑣末なことは一生懸命…」小沢問題等、中国から見た日本=「突っ込みどこ満載」政局

2010年1月23日(土)16時40分配信 Record China


23日、事情聴取を受けた民主党の小沢幹事長の問題から鳩山首相の献金問題、果ては菅直人財務相の為替誘導発言まで。北京在住の日本人によるブログ「茶旅」は、最近普通の中国人との会話の中に出てくるという日本に関する「素朴な疑問」を取り上げた。

2010年1月23日、23日事情聴取を受けた民主党の小沢幹事長の問題から鳩山首相の献金問題、果ては菅直人財務相の為替誘導発言まで。北京在住の日本人によるブログ「茶旅」はこのほど、最近普通の中国人との会話の中に出てくるという日本に関する「素朴な疑問」を取り上げた。以下は同ブログから。

『日本にはお母さんから10億円貰ったことを知らない首相がいるんだ、馬鹿だね』『日本の財政部長(財務大臣)は為替を誘導して、金儲けできるんだ』『中国では自分の秘書が捕まったら、本当にやばいよ。彼の全てを知っているんだから、その政治家は終わりだね。』最近普通の中国人との会話の中で出てきた話です(彼らは日本を批判しようとしているのではなく、素朴な疑問を述べています)。

日本の中ではこれを『政局』と言うのかもしれませんが、外から見ていると、何とも理解しがたい『リアリティのない』話です(現実にはものすごく生々しいリアリティのある話なのでしょうね)。これは数十年前の日本の歴史を再現していると言うことでしょうか?こんな状況で『今年は日本経済も回復に向かう』と言われても俄かには信じられない気持ちです。『日本って民主主義の国なんだよね?民主主義って、何だっけ?』中国人の素朴な疑問は止まる事を知りませんね(こういうのを「突っ込みどころ満載」というのでしょうか)。

これまで日本人は何かにつけて中国に対して様々なコメントをしてきました。『ルールを守らない』『会社に対する忠誠心が無い』『金儲けしか考えない』等など。今のこの現状を中国人をはじめとする他国の人にどう説明するのか、日本人一人一人が考えるべき時期ではないでしょうか?他国の人に自国の事を聞かれると答えざるを得ませんから。『日本人は瑣末なことは一生懸命考えるが、大局を考えているフシは無い』と呟かれた日のことは忘れられません。(編集・NK)」


自民党が上記の綱領通り真の『保守政党』として再生すれば、必ずや日本国民も賛同するでしょう。小泉氏も自民党をバックアップしてくれているようです。まだ、自民党も捨てたもんじゃないと思います。小泉氏も中共支那在住の日本人ブロガーも指摘しているように現在の民主党政権は余りのも『非常識』過ぎます。これを日本では『政局』と言うのですから、『異常』です。『日本人は瑣末なことは一生懸命考えるが、大局を考えているフシは無い』と他国人から言われて、現在の民主党政権は反論できるでしょうか。私たち日本国民もこう言われては返す言葉がありません。

世論の曲解 なぜ自民党は大敗したのか (光文社新書)

世論の曲解 なぜ自民党は大敗したのか (光文社新書)

  • 作者: 菅原琢
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2009/12/16
  • メディア: 新書



自民党の底力

自民党の底力

  • 作者: 小泉 純一郎/中川 秀直/武部 勤/舛添 要一/石破 茂/谷垣 禎一
  • 出版社/メーカー: 成甲書房
  • 発売日: 2007/06/08
  • メディア: 単行本



自民党の智恵

自民党の智恵

  • 作者: 伊吹 文明; 山崎 拓; 麻生 太郎; 加藤 紘一; 塩崎 恭久; 塩川 正十郎; 中山 太郎; 中川 昭一; 町村 信孝; 杉浦 正健
  • 出版社/メーカー: 成甲書房
  • 発売日: 2008/01/19
  • メディア: ハードカバー


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。