SSブログ

東京都の漫画・アニメ・ゲームなどの性表現規制条例、継続審議へ [国際・政治情勢]

「対象あいまい…紛糾 都の「漫画・アニメ児童ポルノ」規制

2010年3月19日(金)08:05 産経新聞

 子供の過激な性描写を掲載した漫画やアニメなど「2次元児童ポルノ」を規制する東京都の条例改正案をめぐり、「賛成」「反対」が入り乱れている。「過激な漫画が子供の価値観をゆがめる危機感がある」とするPTA団体などに対し、漫画家や作家らは「表現が狭められる」と訴える。きょう19日の都議会総務委員会で6月議会への先送りが決まる見通しだが、今後も議論の紛糾は必至で、改正案の行方は不透明だ。

                   ◇


 ◆「非実在青少年」?


 18日の都議会総務委員会。都青少年健全育成条例改正案をめぐり、都議9人が約7間にも及ぶ質疑を行った。


 ポイントは、規制対象の“あいまいさ”だ。改正案では漫画やアニメ、ゲームなどに登場する架空の18歳未満のキャラクターを「非実在青少年」と規定。これらが「みだりに性的対象として描写」され、「性に関する健全な判断能力の形成を阻害」する作品は、青少年に販売しないよう業者に求める。さらに、内容が近親相姦(そうかん)など「反社会的な行為」を含めば青少年への販売・閲覧を禁じる「不健全図書」に指定するとした。


 民主都議は「『非実在青少年』とは何か」と質問。都は「年齢や服装、背景などから明らかに18歳未満と描写されたものが対象。視覚的に幼いなど主観的判断ではない」と答えたが、都議は「条例は誰が見ても分かるような文言でなければ」と継続審議を求めた。


 ◆全国から抗議殺到


 都は青少年の健全育成を目指し、議会に改正案を提示した。


 従来の規制としては、都議やPTA関係者らで作る審議会が指定する不健全図書がある。しかし、反社会的な行為を含む作品が必ずしも指定されていない実態を踏まえ、改正案ではこういった作品の指定を明言。規制強化を図った。


 改正案が明らかになると、全国から反対のメールや手紙が都に殺到した。中には「子供の裸が出てくる漫画やアニメはすべて規制される」と誤解しての抗議もあるといい、自民都議は「条文に『性的対象』や『健全な判断能力の育成を阻害』とある通り、すべてを規制するものではない。改正案は社会の常識が求めるものを規定しただけ。子供がそういう作品を自由に見ることができる現状こそ問題だ」と反論する。


 ◆作家・漫画家ら懸念


 漫画家や作家たちは規制に異議を唱えている。


 15日、都庁で記者会見した漫画家のちばてつやさんは「文化や表現など新しいものが起きるときはいろいろな種類の花が咲く。花は根っこでつながっており、この花は汚いと根を断つと植物群全体が滅ぶ」と批判。永井豪さんも「私の『ハレンチ学園』は規制があったら出せない。規制すると、かえってゆがんだ人間が増える」と語った。


 改正案に反対する意見書には里中満智子さんや藤子不二雄Aさん、さいとう・たかをさん、萩尾望都さんら著名な漫画家が集合。作家らで作る「日本ペンクラブ」(阿刀田高会長)も18日、反対声明を出した。


 都幹部は「『ハレンチ学園』は改正案に該当しない」と弁明に必死だが、「改正案の内容の説明不足だった」と話した。


                   ◇


 ■都小学校PTA協議会の新谷珠恵会長の話


 「子供が持っていたかわいい表紙の漫画を開いてみたら、中身が児童ポルノでびっくりしたなどという親からの苦情が後を絶たない。内容は近親相姦だったり、子供が恋愛と称してすごいことをしたり。こうした過激な漫画が書店やネットで子供でも簡単に買えてしまう現状は許せない。子供の常識や価値観が幼いときからゆがめられてしまうことに強い危機感を感じる」


 ■「コミック表現の自由を守る会」世話人の漫画家、里中満智子さんの話


 「なぜアニメや漫画だけなのか。18歳未満の性体験でいえば、『源氏物語』や『ロミオとジュリエット』も規制対象になる。原作はよくて、漫画化したものは子供に見せられないのか。規制の線引きがあいまいだ。あまりに過激な表現はよろしくないというのは理解できるが、法規制は拡大解釈されがち。表現の幅が狭められることが懸念される」」

「東京都の青少年健全育成条例改正案継続審査が決定

2010年3月20日(土)00:30 INTERNET Watch

togikai2.jpg
 東京都(石原慎太郎知事)が議案として都議会に提出していた「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」(条例改正案)について19日、都議会総務委員会において、継続審査とすることを決定した。

 条例改正案では、「青少年の健全な育成を図るため、児童ポルノの根絶等への機運の醸成等に関する規定を設けるとともに、インターネット利用環境の整備等に関する規定を改めるほか、規定を整備する必要がある」とし、青少年(18歳未満の者を指す)が利用するのに適した携帯電話端末を都知事が推奨する制度の導入、保護者が携帯フィルタリングを解除する際の手続きの厳格化、望ましいフィルタリングの水準についての規定、児童ポルノの根絶および「非実在青少年」の性交などを描写した漫画やアニメ(青少年性的視覚描写物)のまん延防止に向けた取り組みなどを盛り込んだ。

 しかし、フィルタリングの対象にするよう求めている情報の定義や、非実在青少年の定義などがあいまいであり、拡大解釈して恣意的に運用されるおそれなどについて、インターネット業界や出版関係者、学識経験者などから、表現規制につながりかねないなどの声が上がっていた。

 午後1時半から開かれた東京都総務委員会では、東京都予算に対する意見開陳の後、付託議案について審査が行われ、条例改正案について各会派からの意見が表明された。

 民主党は、条例改正案の理念には賛同しているが、その取り組みや施策については熟考が必要だと指摘。児童ポルノや青少年の性的描写物に対する新たな規定、インターネット利用環境の整備などの改訂規定には、慎重に議論して都民の誤解を払拭していく必要があり、保護者や事業者、作家など関係者の意見を広く聞く必要があるとして、条例改正案の継続審査を求めた。また、児童ポルノの根絶には機運の醸成だけでなく性的虐待を受けた子供たちの保護と回復のための対応も重視していくこと、インターネットの利用環境の整備はフィルタリングに頼るだけでなく、子供たちの情報モラルやリテラシーの向上、携帯電話のルール作りなど総合的な取り組みが必要だと指摘した。

 自民党は、インターネットや携帯電話に絡む青少年のトラブルの増加、児童ポルノなどの氾濫から子供たちを守るため、条例は早急に実施すべきであると主張。条例案に対しては、誤解に基づく反対などの意見があり、継続審査を求める声もあり、期限を付した条例案を継続審議とすることは理解できないが、条例改正を円滑に進めるためには継続審査もやむを得ないとして、継続審査に同意するとともに、早期の条例改正を求めた。

 公明党は、条例改正案は児童ポルノ撲滅を目指し、何人も児童ポルノを所持しない責務を有することを明記し、児童に対する性犯罪を肯定的に描いた漫画などを不健全図書として指定できるようにするものであり、条例改正案の成立を目指してきたと説明。条例改正案に対しては、文言が拡大解釈をされ、表現の自由が制限されるのではないかといった声が寄せられているが、文言の定義などについては審議の中で東京都側から明確な答弁があり、適正な効果を得られると考えているとした。一方、これまでの審議により、議会で過半数の賛成が得られないことが明らかになったとして、審査を継続して成立を目指していくこととし、各会派の理解を得られることを強く望むとした。

 共産党は、条例改正案は表現の自由の萎縮につながりかねないこと、漫画などの規制と青少年の健全な成長との関係が科学的根拠に基づいていないこと、都民の自発的な協力を得られにくい状況を作り出すことなどの点から、条例改正案には反対を表明。これまでの質疑を通じても、こうした問題点は払拭されておらず、慎重な審議を求めていくとした。

 都議会生活者ネットワーク ・みらいは、性情報が溢れ、子供も容易に触れられる状況は決して好ましいものではなく、特に児童ポルノは子供の将来に大きな傷を残すものであると説明。子供を性犯罪から守り、児童ポルノなどの規制を行っていくことは必要なことだと考えているとした。しかし、今回の条例改正案は内容があいまいでわかりにくいものが多く、拡大解釈への不安や行政の恣意的な対応への懸念があると指摘。条例の実効性を高めるためには、業界の協力も不可欠であるとして、細部を見直して議論を深めていくために継続審査を求めるとした。

 これらの意見を受け、委員会では「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」については、全会一致で継続審査とすることを決定。これにより、30日に開かれる本議会への条例改正案提出は見送られ、6月開催の議会に先送りされた。」

「校内でも勤務時間でも…保護者と性的関係 江戸川区立小 校長更迭、懲戒へ

2010.3.25 01:30 産経新聞

 東京都江戸川区立の小学校校長(59)が、保護者の母親と不適切な関係となり、勤務先の校長室で性的な関係を持っていたことが24日、分かった。2人の関係が卒業生や在校生の保護者らに広まったことで、江戸川区教育委員会は卒業式直前にもかかわらず、校長を更迭する異例の人事を行った。区教委から報告を受けた都教委で本格調査に乗り出しており、事実が確認され次第、厳しい懲戒処分を行うものとみられる。

 関係者らの話によると、元校長は平成20年、学校行事などで知り合った保護者の女性と親密な関係となり、勤務先の小学校の校長室で性的な関係を持ったとされる。

 元校長はその後、女性を同校の臨時職員として採用し、その後も校内で勤務時間中にキスしたり、性的な関係を続けていた。

 元校長との関係に悩んだ女性が、区教委などに相談したことで、2人の不適切な関係が発覚。区教委が調査を続けていた。

 今年に入って、在校生の保護者の間で2人の不適切な関係が広まり、特に24日に卒業式を終えたばかりの6年生の保護者からは、「元校長名による卒業証書を受け取るのは嫌だ」などの声が区教委に寄せられていたという。

 このため、区教委で協議し、3月1日付で元校長を更迭する異例の人事異動を行い、卒業生には、後任の校長名で卒業証書が授与された。

 学校関係者によると、保護者からは区教委に元校長の異動理由を問いただす電話も入ったという。

 産経新聞の取材に江戸川区教委では、「校長として非常に不適切な行為があった。非常に遺憾」と話している。

 教員のわいせつ事件について、都教委が独自に分析した結果では、児童・生徒の保護者が被害対象となる割合は、全体の約1割に上っている。」


都青少年健全育成条例改正案には私も反対です。日本のマンガ・アニメ・ゲームは世界に誇るべき独自の『文化』になっており、単なるサブカルチャーの域を超えて世界中に影響を与えるほどになっています。
私も日本のマンガ・アニメ・ゲームの愛好者ですが、日本のマンガ・アニメ・ゲームは現在他国の追随を許さないほどハイレベルだと思います。
それを弾圧するというのは、現民主党政権の事業仕分けによる『アニメの殿堂』の廃止と連動しているようで大変不快に思っております。
国家戦略上も日本のマンガ・アニメ・ゲームなどの所謂『ソフトパワー』はもっと重大視すべきです。
これらの日本のマンガ・アニメ・ゲームなどの『ソフトパワー』がいかに重要であるかは現在、中共支那や韓国などが国を挙げて自国独自のマンガ・アニメ・ゲームなどの開発・育成・普及に力を注いでいることからも明らかです。
確かに最近青少年の性犯罪被害が増えているのは事実ですが、『日本のマンガ・アニメ・ゲームなどに規制をかければ青少年の性犯罪被害が減るのか?』というとそうでもないらしいのです。
これは釣られグマさんのブログの記事からの引用ですが、
『幼女レイプ被害者統計』というサイトを見てみると、

G-youjyoR2.gif
警察庁「犯罪統計書」による。事件発生の認知数のため検挙率の変動とは関係ない。
昭和47年5.14以前の沖縄の数値を含まない。
加害者は成年も少年も、未逮捕者もすべて含む。
1960年の出生数は160万人、2000年の出生数は119万人。
高校の進学率は時代によって違うので、「高校生」の数値は出さず「中卒以上の未成年」にまとめた。
小学生以下は減っているに中学生以上は近年増えており、明らかに違う推移であることに注意。
中学生以上も増えたと言っても80年代以前よりは低いレベルのままではある。」

上記のグラフから1999年あたりから強制猥褻被害の件数が急増してることが分かります。
この年に何があったのか調べてみたら、『児童ポルノ法』が成立してます。
つまり、規制をかけてから未成年の性犯罪被害者数が逆に増加しているのです。
人間というのはおかしなもので、見るなとか、するなとか言われるとかえって、見たり、したり、したくなる動物なんですよ。
丁度、『心霊スポット』は怖いから行くのを止めたらと言われると怖いと頭で分かっていても逆に怖いもの見たさで行ってしまうのと同じです。
だから、仮に『2次元児童ポルノ法』などが成立したら、逆に『好奇心』による犯罪がエスカレートして、被害が増大すると私なんかは思う訳ですよ。
東京都は小説は含まないなどとしていますが、小説にだって挿絵がありますし、頭の中でかえって妄想が膨らむので無意味ですし、規制が進めば『拡大解釈』が行なわれるのは法律の常です。
それに子供たちへの『悪影響』というのならば、上記の記事のような子供たちに範を示すべき『オトナ』たちが犯している実際の性犯罪事件の方が余程『悪影響』を与えるのではないでしょうか。
何にせよ今回の都青少年健全育成条例改正案は憲法で保障されている『表現の自由』を侵すもので、私は『違憲』だと思います。

2007-2008 マンガ論争勃発

2007-2008 マンガ論争勃発

  • 作者: 永山 薫
  • 出版社/メーカー: マイクロマガジン社
  • 発売日: 2007/12/21
  • メディア: 単行本



マンガ論争勃発2

マンガ論争勃発2

  • 作者: 永山 薫
  • 出版社/メーカー: マイクロマガジン社
  • 発売日: 2009/04/27
  • メディア: 単行本



エロマンガ・スタディーズ―「快楽装置」としての漫画入門

エロマンガ・スタディーズ―「快楽装置」としての漫画入門

  • 作者: 永山 薫
  • 出版社/メーカー: イーストプレス
  • 発売日: 2006/11
  • メディア: 単行本


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(19)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 19

コメント 4

アニキング

わたしも『違憲』だと思います。

と、この前にこの条例はたぶん僕らを迫害するためのものだと思えてしまいます。

やめてもらいたいですね。

性的な表現はそこそこありますがそこまで悪質なものじゃないと思います。

もしも性的なものを読む、観るのなら18禁のものを金を払って年齢認証などをして買うのがもうルールになっているので…
by アニキング (2010-03-26 17:46) 

gaiagear

アニキングさん、nice!&御訪問&コメントどうも有難う御座います。
私もこの条例はオカシイと思います。
既に『児童ポルノ法』は存在しているのに何故こんな規制が必要なのか!?

>都小学校PTA協議会の新谷珠恵会長の話
「子供が持っていたかわいい表紙の漫画を開いてみたら、中身が児童ポルノでびっくりしたなどという親からの苦情が後を絶たない。内容は近親相姦だったり、子供が恋愛と称してすごいことをしたり。こうした過激な漫画が書店やネットで子供でも簡単に買えてしまう現状は許せない。子供の常識や価値観が幼いときからゆがめられてしまうことに強い危機感を感じる」

:要らぬお世話です。自分たち『オトナ』の方が余程残虐な『犯罪』を起こしているじゃあないですか。子供に性教育をするなら自分たち『オトナ』もその範を示すようにしてもらいたいです。『セックス』が『タブー』だというなら、自分たち『オトナ』も乱れた『セックス』はしないでいただきたいです。

子供に模範を示さねばならない『オトナ』たちがだらしないから、子供たちはそれでいいと思うんだと思います。
それをマンガやアニメやゲームなどの所為にしないでもらいたいです。
マンガやアニメやゲームは『現実』ではなく、『仮想』の世界のことであることくらい子供でも自覚しています。
あまり子供たちをバカにするなと思います。
by gaiagear (2010-03-26 19:54) 

ゆき

せ・・・世間が窮屈になっていくぅ・・・(泣)
by ゆき (2010-03-28 23:44) 

gaiagear

ゆきさん、nice!&御訪問&コメントどうも有難う御座います。
本当に世間が窮屈になってきました^^;
まるで、『全体主義国家』みたいです。
中共支那や北朝鮮に似てきましたね。
by gaiagear (2010-03-28 23:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。