SSブログ

今そこにある危機(223) [国際・政治情勢]

「小沢氏が訪中、民主党国会議員140人同行

2009年12月10日(木)12時19分配信 読売新聞

 民主党の小沢幹事長が10日午前、中国・北京に向けて羽田空港を出発した。

 同日午後に胡錦濤国家主席と会談する予定だ。

 訪中は民主党と中国共産党の定期交流の一環で、輿石東参院議員会長、山岡賢次国会対策委員長ら民主党国会議員約140人が同行する。同党支援者らも含めた訪中団は総勢630人となる。

 小沢氏は11日にソウルに移動し、12日に李明博・韓国大統領と会談、13日に帰国する。」

「【新・民主党解剖】第2部 覇者の憂鬱(3)日米同盟より中国重視

2009年12月10日(木)8時0分配信 産経新聞

 「オバマ大統領は議会に対して、何と説明すればいいのか」

 今月4日。米軍普天間飛行場の移設問題に関する日米閣僚級作業グループの会場となった外務省の一室に駐日米大使、ルースの怒声が響いた。外相の岡田克也らが、年内決着を先送りするという首相、鳩山由紀夫の「決断」を伝えたときだ。


 だが、岡田は8日の記者会見で、その時の光景を真っ向から否定した。


 「大使はしっかり自らの主張を言われたが、怒鳴り上げたわけではない。米国にもいろいろな意見がある。それをどれくらい真に受けるかだ」


 ルースの怒りは、正面から受け止められなかった。


 ■面目失った知日派


 「10年間かけてまとめた合意が、白紙に戻ることを懸念している」


 8日に都内で開かれたシンポジウムでは、知日派で知られる元米国務副長官、アーミテージが「懸念」を繰り返した。日米安保を支える米有力者たちが、何とか日本政府に同盟の重要性を理解させようと、メッセージを送り続けた形だ。


 「同盟より連立維持の方が重要と考えているのではないか」「基本的な信頼に傷が付く」「日米安保という保険がもたらす価値は、日本が払っている対価と比べて高くはない」


 だが、その声は鳩山政権には届かない。岡田は記者会見でこうも語った。


 「日米両国の民主党を攻撃し、関係を悪くすることが望ましいと思っている人もいる」


 知日派は今、ワシントンで完全に面目を失った。


 ■過去最大の訪中団


 鳩山と、政界の最高実力者、幹事長の小沢一郎。2人の言動には、「米国が最も神経質になる中国という要素が常にちらつく」(政務三役)とされる。


 「一度にこれだけの国会議員が外国を訪問するのは聞いたことがない。中国に限らず過去最多だろう」


 外務省関係者が異口同音に語る一大イベントが10日、北京で幕を開ける。民主党と中国共産党の定期交流事業と、小沢が自民党時代から手掛けてきた草の根交流「長城計画」の合同プログラムだ。


 今年は民主党国会議員143人が参加する。各議員が募った後援会関係者や秘書を含めれば626人が厳冬の北京に赴く。


 先の衆院選で初当選した約140人の小沢チルドレンのうち約80人も参加するが、内実は「ただの物見遊山」(党関係者)。党内からも「米国を軽視して中国に傾斜しすぎているのではないか」(若手議員)といった声が出るほどだ。


 民主党政権が米国から聞こえる声を突き放し、中国からの声ばかりに耳を傾けようとしている姿。だが、そこに明確な理念や政策は見えず、漠然としたアジア重視があるだけだ。


                   ◇


 □浸透する正三角形論


 今回の訪中で民主党幹事長、小沢一郎は胡錦濤国家主席との「トップ会談」を行う。だが、訪中団には消化試合のような緩いムードが漂っている。


 「小沢さんと胡主席が会談すれば8割方、おしまいだ。あとは万里の長城の見学にでも行けばいい。それが目当てなんだから」


 訪中団に参加する参院首脳はそう言う。一行は10日に人民大会堂で中国要人と記念撮影し、中華全国青年連合会の歓迎夕食会。11日以降はグループごとで省庁や農村、長城見学へ回る。


 小沢自身は11日にソウル入り。12日には李明博(イ・ミョンバク)大統領と非公式夕食会に臨む。


 17回目を数える「長城計画」は、小沢が自民党時代に属した経世会(竹下派)から引き継いだ交流事業だ。小沢は「100歳まで続ける」と肩入れし、小沢側近も「利権目当てに中国詣でをしたかつての自民党議員たちとは違う。純粋な民間外交」と強調する。


 ただ、日米関係が緊張している今、140人以上の国会議員を連れての訪中は、日本が想像する以上に米側の関心を呼んでいる。「米政府も注目している。日本の対米・対中スタンスが分かるからだ」。米民主党筋はそう話す。


 一方で、自民党田中派時代から小沢を知るベテラン秘書は内実はシンプルなことだと解説する。


 「小沢さんが、自分の権勢を誇示したいだけだ」


 ■揺れる価値観


 首相の鳩山由紀夫は9日、「バリ民主主義フォーラム」出席のためインドネシアに入った。先立って行われた同国メディアとのインタビューで語った言葉が、鳩山外交の不可解な一面をみせる。


 「自由と民主主義という共通の価値を大事にしている、日本とインドネシアが強力な戦略的パートナーとなることによって、アジアや世界全体に貢献できる」


 実は、民主党代表選の最中の今年5月15日の記者会見で鳩山は、これと相反する発言をした。


 麻生太郎前首相が外相時代に唱えた自由、民主主義、法の支配などの価値を共有する国との連携を重視する「価値観外交」を強く否定してこう語った。


 「私は価値の外交は嫌いです。外交とは、価値観の違う国々がいかに共存共栄する関係を作り上げていくかということだ」


 鳩山発言は日ごろから振幅が大きく、どちらが真意かわからない。ただ、結果的に価値観を共有する米国との同盟関係が揺るがせ、政治体制や価値観が異なる中国との友好関係ばかりを強調することが多い。


 ■急がば回れ


 12月8日、国会2階の民主党国対委員長室。今回の訪中団団長でもある国対委員長の山岡賢次は、駐日米大使館首席公使、ズムワルトの訪問を受けた。


 米軍普天間飛行場移設問題の年内決着を求めるズムワルトに、山岡は連立3党の事情を説明し、こう付け加えた。


 「『急がば回れ』ということわざがある。せいては事をし損じますよ」


 山岡は何げなく言ったが実はこのセリフ、鳩山が10月10日に、中国の温家宝首相から言われた言葉と同じだった。共同開発で合意している東シナ海のガス田「白樺」について、条約締結交渉の早期開始を求めた鳩山に、温は「『急がば回れ』という言葉もある」と先送りを示唆したのだ。


 小沢はもともと、日米中3カ国は等距離の関係であるべきだとする「日米中正三角形論」が持論だ。


 自民党でも、親中派で知られる元幹事長、加藤紘一らが同様の主張をするが、党内の主流ではない。日本の唯一の同盟国と、日本に数百発の弾道ミサイルを向ける共産主義独裁国家とを同列に並べる議論が乱暴だとの考えが広く共有されているからだ。


 だが民主党では「日米中、これは等距離の三角形」(参院議員会長の輿石東)と当然のように語られる。そして中国への「偏愛」と、米国へのそっけない対応が生まれる。


 与党の一角、社民党はそこに活路を求め、連立離脱カードで政権を揺さぶる。


 「小沢幹事長から政府にものを言うべきだ」


 7日、社民党幹事長の重野安正は、普天間飛行場を名護に移設する日米合意の白紙化を小沢に迫った。念押しする重野。小沢は「政府に申し伝えます」と3回繰り返した。(敬称略)」


最早何も言いません。これだけ不誠実で、『KY』で、無責任な政府と与党が、戦後日本にあったでしょうか。私も元敵国である米国が好きという訳ではありませんが、『日米同盟』あっての日本の『平和』なのではないでしょうか。我々がこうやって平穏無事に過ごしていられるのも『国家』の庇護があってのことです。そして、現在、安全保障面で日本という『国家』を守ってくれているのは、紛れも無く『日米同盟』です。それを反古にしてまで、反日を国是とし、日本に対し、今、この時も弾道ミサイルの照準を付けている中共支那に擦り寄らねばならないのか、理解に苦しみます。しかも、今回の大訪中団の民主党議員らは、日本の利権の確保に行くのではなく、『物見遊山』で観光気分だとか。胡錦濤主席と小沢氏の会談が終われば万里の長城でも見学するかというんだから、もう呆れたのを通り越して『怒り』すら感じます。小沢氏と同行した連中は、もう日本に帰国せず、中共支那で暮らしてください。あなたたちは日本に要りません。

中国は日本を併合する

中国は日本を併合する

  • 作者: 平松 茂雄
  • 出版社/メーカー: 講談社インターナショナル
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本



中国は日本を奪い尽くす

中国は日本を奪い尽くす

  • 作者: 平松 茂雄
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2007/02/24
  • メディア: 単行本



「中国の戦争」に日本は絶対巻き込まれる

「中国の戦争」に日本は絶対巻き込まれる

  • 作者: 平松 茂雄
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2008/06
  • メディア: 単行本



中国の安全保障戦略

中国の安全保障戦略

  • 作者: 平松 茂雄
  • 出版社/メーカー: 勁草書房
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本



中国、核ミサイルの標的 (角川oneテーマ21)

中国、核ミサイルの標的 (角川oneテーマ21)

  • 作者: 平松 茂雄
  • 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
  • 発売日: 2006/03/10
  • メディア: 新書



中国の軍事力 (文春新書)

中国の軍事力 (文春新書)

  • 作者: 平松 茂雄
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1999/01
  • メディア: 新書



日本は中国の属国になる

日本は中国の属国になる

  • 作者: 平松 茂雄
  • 出版社/メーカー: 海竜社
  • 発売日: 2009/12
  • メディア: 単行本



中国の戦略的海洋進出

中国の戦略的海洋進出

  • 作者: 平松 茂雄
  • 出版社/メーカー: 勁草書房
  • 発売日: 2002/01
  • メディア: 単行本



中国の海洋戦略 (keiso C books)

中国の海洋戦略 (keiso C books)

  • 作者: 平松 茂雄
  • 出版社/メーカー: 勁草書房
  • 発売日: 2006/08
  • メディア: -



中国の海洋戦略 (続) (keiso C books)

中国の海洋戦略 (続) (keiso C books)

  • 作者: 平松 茂雄
  • 出版社/メーカー: 勁草書房
  • 発売日: 2006/08
  • メディア: -



迷走日本の行方――内閣支持率70%?!死に至る日本の病と新政権(OAK MOOK 308 撃論ムック)

迷走日本の行方――内閣支持率70%?!死に至る日本の病と新政権(OAK MOOK 308 撃論ムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: オークラ出版
  • 発売日: 2009/10/16
  • メディア: 単行本



民主党の正体−矛盾と欺瞞と疑惑に満ちた、日本人への恐怖の罠(OAK MOOK 305 撃論ムック)

民主党の正体−矛盾と欺瞞と疑惑に満ちた、日本人への恐怖の罠(OAK MOOK 305 撃論ムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: オークラ出版
  • 発売日: 2009/08/31
  • メディア: 単行本



「鳩山・民主党」に申す(仮)

「鳩山・民主党」に申す(仮)

  • 作者: 櫻井 よしこ
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2009/12/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



新世紀のビッグブラザーへ

新世紀のビッグブラザーへ

  • 作者: 三橋 貴明
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2009/06/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



なぜ、日本人は日本をおとしめ中国に媚びるのか (WAC BUNKO)

なぜ、日本人は日本をおとしめ中国に媚びるのか (WAC BUNKO)

  • 作者: 石平
  • 出版社/メーカー: ワック
  • 発売日: 2009/11/17
  • メディア: 新書



私はなぜ「中国」を捨てたのか (WAC BUNKO)

私はなぜ「中国」を捨てたのか (WAC BUNKO)

  • 作者: 石 平
  • 出版社/メーカー: ワック
  • 発売日: 2009/08
  • メディア: 単行本



絶望の大国、中国の真実―日本人は、中国人のことを何も分かっていない! (WAC BUNKO)

絶望の大国、中国の真実―日本人は、中国人のことを何も分かっていない! (WAC BUNKO)

  • 作者: 宮崎 正弘
  • 出版社/メーカー: ワック
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 単行本



謀略家たちの中国

謀略家たちの中国

  • 作者: 石 平
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2009/11/26
  • メディア: 単行本



日本と中国は理解しあえない

日本と中国は理解しあえない

  • 作者: 日下 公人
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2008/04/02
  • メディア: 単行本



知っているようで知らないこれが本当の中国33のツボ

知っているようで知らないこれが本当の中国33のツボ

  • 作者: 石 平
  • 出版社/メーカー: 海竜社
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 単行本



「日中友好」は日本を滅ぼす! 歴史が教える「脱・中国」の法則

「日中友好」は日本を滅ぼす! 歴史が教える「脱・中国」の法則

  • 作者: 石 平
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2005/07/21
  • メディア: 新書



中国「悪魔の辞典」 (Clickシリーズ)

中国「悪魔の辞典」 (Clickシリーズ)

  • 作者: 石 平(セキ ヘイ)
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/07/31
  • メディア: 単行本



中国人だから見える日中の宿命

中国人だから見える日中の宿命

  • 作者: 石 平
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2006/05
  • メディア: 単行本



なぜ中国人は日本人を憎むのか―憎恨日本

なぜ中国人は日本人を憎むのか―憎恨日本

  • 作者: 石 平
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2002/01
  • メディア: 単行本



中国大逆流

中国大逆流

  • 作者: 石 平
  • 出版社/メーカー: ベストセラーズ
  • 発売日: 2009/05/26
  • メディア: 単行本



私は「毛主席の小戦士」だった―ある中国人哲学者の告白

私は「毛主席の小戦士」だった―ある中国人哲学者の告白

  • 作者: 石 平
  • 出版社/メーカー: 飛鳥新社
  • 発売日: 2006/10
  • メディア: 単行本



中国大虐殺史ーなぜ中国人は人殺しが好きなのか

中国大虐殺史ーなぜ中国人は人殺しが好きなのか

  • 作者: 石 平
  • 出版社/メーカー: ビジネス社
  • 発売日: 2007/11/13
  • メディア: ハードカバー



「日中対決」がなぜ必要か

「日中対決」がなぜ必要か

  • 作者: 中嶋 嶺雄 石 平
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2009/09/19
  • メディア: 単行本



中国の「核」が世界を制す

中国の「核」が世界を制す

  • 作者: 伊藤 貫
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本



隷属国家 日本の岐路―今度は中国の天領になるのか?

隷属国家 日本の岐路―今度は中国の天領になるのか?

  • 作者: 北野 幸伯
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2008/09/04
  • メディア: 単行本



中国がたくらむ台湾・沖縄侵攻と日本支配

中国がたくらむ台湾・沖縄侵攻と日本支配

  • 作者: 宮崎 正弘
  • 出版社/メーカー: ベストセラーズ
  • 発売日: 2008/09/26
  • メディア: ハードカバー



亡国の「東アジア共同体」―中国のアジア覇権を許してよいのか

亡国の「東アジア共同体」―中国のアジア覇権を許してよいのか

  • 作者: 中川 八洋
  • 出版社/メーカー: 北星堂書店
  • 発売日: 2007/06
  • メディア: 単行本



日米同盟の静かなる危機

日米同盟の静かなる危機

  • 作者: ケント・E・カルダー
  • 出版社/メーカー: ウェッジ
  • 発売日: 2008/11
  • メディア: 単行本



日米同盟の絆―安保条約と相互性の模索

日米同盟の絆―安保条約と相互性の模索

  • 作者: 坂元 一哉
  • 出版社/メーカー: 有斐閣
  • 発売日: 2000/05
  • メディア: 単行本



日米同盟Q&A100―全貌をこの1冊で明らかにする

日米同盟Q&A100―全貌をこの1冊で明らかにする

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 亜紀書房
  • 発売日: 1998/02
  • メディア: 単行本



日米同盟の危機―日本は孤立を回避できるか

日米同盟の危機―日本は孤立を回避できるか

  • 作者: 森本 敏; 岡本 行夫
  • 出版社/メーカー: ビジネス社
  • 発売日: 2007/04/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 2

townsrus

竹島や尖閣諸島、そして北方領土の問題解決に在日米軍が役に立っていれば、米国との同盟を支持したいのですが……。日米同盟が日本の為になっていないと思える以上、同盟破棄も見据えて再考すべき時なのかもしれませんな♪
by townsrus (2009-12-10 15:43) 

gaiagear

townsrusさん、nice!&ご訪問&コメントどうも有難う御座います。
確かに日本の領土に対する侵略行為に対して、米国は冷淡です。
それは事実です。所詮、国家は、自国の国益が最優先ですから。
『日米同盟の破棄』を視野に入れるとすれば、日本は、戦前の如く、独立自衛の為、自衛隊を『国軍』として、軍拡を行わなければいけません。
はっきり言って、現在の自衛隊の戦力ではとても日本の防衛は無理と言わざるを得ません。
当然、核保有も再考しなければならないでしょう。現行憲法下では、これらの措置は取れないのが現状です。
中共支那やロシアと日本が同盟を組めるとは、歴史的経緯からも無理でしょうし、中共支那とロシアは、昔から、条約というものを守らない国々なので信用できませんし、第一、双方とも反日教育を行なっているという現実があります。
結局、現行憲法を改正して、『普通の国』になるのが、日本にとっては最良の手段となりますね。
by gaiagear (2009-12-11 06:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。